学び×謎解きイベント「学術Vと脱出せよ!!」を2025年3月30日(日)に日本科学未来館にて開催!VTuberと協力して科学をテーマにした謎解きに挑戦!さらに、「Virtual Navigator マリネ」を活用した特別な体験もご用意。

2025年3月30日(日)、日本科学未来館にて、学びと謎解きが融合した革新的なイベント「学術Vと脱出せよ!!」が開催されます。このイベントは、単なるエンターテイメントに留まらず、参加者が科学への興味を深め、学びを体験できる特別な機会を提供します。

イベントの核となるのは、VTuber(バーチャルYouTuber)との協力による科学テーマの謎解きです。

参加者は、まるで物語の主人公のように、VTuberと共に様々な科学的な謎や課題に挑戦します。この過程で、参加者は自然科学、技術、工学、数学(STEM)などの分野に触れ、知識を深めることができます。

さらに、このイベントでは、協賛企業であるミラクルマイル株式会社の最先端技術、「Virtual Navigator マリネ」を活用した特別な体験が用意されています。これにより、参加者はVTuberがまるで目の前にいるかのような臨場感を味わいながら、リアルタイムでの交流を楽しむことができます。この技術は、バーチャルとリアルの境界線を曖昧にし、参加者に没入感あふれる体験を提供するでしょう。

「学術Vと脱出せよ!!」の魅力は、その教育的な側面にあります。

謎解きを通じて、参加者は科学的な思考力、問題解決能力、そしてチームワークを養うことができます。また、VTuberとの交流は、科学をより身近なものとして感じさせ、学習へのモチベーションを高める効果が期待されます。

このイベントは、子供から大人まで、幅広い年齢層が楽しめる内容となっています。家族や友人と一緒に参加すれば、共通の体験を通じて絆を深めることができるでしょう。また、科学に興味がある個人参加者にとっても、新たな知識や出会いを得る絶好の機会となります。

日本科学未来館という科学技術の殿堂で開催されることも、このイベントの大きな魅力の一つです。

参加者は、展示物やインタラクティブな体験を通じて、科学技術の面白さを体感できます。イベントと合わせて館内を見学することで、一日中科学に触れ、学ぶことができるでしょう。

「学術Vと脱出せよ!!」は、参加者にとって忘れられない一日となるはずです。科学の面白さを体験し、学び、そしてVTuberとの交流を楽しむ。この特別なイベントに、ぜひご参加ください。

■イベント概要

イベント名  : 学び×謎解きイベント「学術Vと脱出せよ!!」

開催日    : 2025年3月30日(日)

開催場所   : 日本科学未来館(Miraikan)7階 イノベーションホール

公演回数   : 3回(各回 ゲーム80分+マリネ体験2~3分)

1講演目(13:00~14:50)、2講演目(15:00~16:50)、

3講演目(17:00~18:50)

参加人数   : 各回48名(合計144名)

参加方法   : 完全予約制(livepocketにてチケット販売)

特設サイト  : https://gakuv.com/

お問い合わせ先: info@gakuv.com